お知らせページ

2025年3月7日 予算等のお知らせ

 2025年1月22日に開催されました第17回代議員会で、当基金の2025年度予算が可決・承認されました。その概要をお知らせします。

予算等のお知らせ

2025年3月7日 政策アセットミックスについて

 2025年1月22日に開催された第17回代議員会で、各資産の期待収益率、標準偏差を見直したことから、基金全体の期待運用収益率、標準偏差を以下のように変更しております。なお、各資産の構成割合と許容乖離幅に変更はありません。

1.政策アセットミックスによる期待収益率・標準偏差

  期待収益率:2.2%
  標準偏差 :4.3%

2.政策アセットミックス策定の前提条件

 政策アセットミックス策定の前提条件の詳細につきましては、基金事務局(03-5825-6550)までご連絡ください。

2025年2月12日 電子化に関するアンケート

 当基金に加入していただいております事業所様には、従業員の方が入社・退職された場合などには、現在「書面」にて資格取得・資格喪失の情報をお届けしていただいておりますが、電子化でのお届けのご要望もいただいております。
 「電子化」は事業所様の業務効率化、郵送代削減などに資するものですが、電子化する場合には行政から高いセキュリティを求められていることもあり、相当程度のシステム投資も必要といたします。
 そこで、電子化についてどの程度のご要望があるか、今回アンケートを取らせていただきたく、お願い申し上げます。
 業務ご多忙のところ、誠に恐縮ではございますが、2月28日(金)までにご回答くださいますよう重ねてお願い申しあげます。
 また、正式に導入した場合には事業主様から改めて「ご担当者様の氏名、メールアドレス」などをお届けいただくこととなりますので、ご了承ください。なお、今回、ご入力いただいた個人情報につきましては「電子化」に関する検討の目的にのみ使用いたします。
 アンケートについては、2月14日発送の納入告知書にも同封いたします。

 

アンケートご回答方法

方法 1 パソコンでご回答いただく場合、以下のリンクから
    アクセスをお願いします。

              https://forms.office.com/r/Jw2qdgh57n

方法 2 スマートフォンでご回答いただく場合、以下の
    QR コードを読み取ってください

2025年2月4日

 2024年12月20日に表明しましたアセットオーナー・プリンシプルに基づき、運用実績をご覧いただく際のパスワードを削除し、「見える化」をいたしました。
 また、1月22日の代議員会を経て、政策アセットミックスの微修正を行いましたので、資産運用の基本方針ページを更新いたしました。

2024年12月23日 年末年始の業務について

基金の年末年始の事務取扱は、12月27日(金)で終了し、1月6日(月)より開始いたします。

2024年12月20日 第17回 代議員会開催のお知らせ

第17回代議員会を以下のとおり開催いたします。

日時:2025年1月22日 水曜日 14時30分~
場所:倉庫業健康保険組合 健保会館

2024年12月20日
アセットオーナー・プリンシプルの受入れについて

 倉庫業企業年金基金は、加入者・待期者・受給者等の最善の利益を勘案して、年金資産を運用する責任(フィデューシャリー・デューティー)を果たしていく上で有用と考えられるアセットオーナー・プリンシプルの趣旨に賛同し、本プリンシプルにおける全ての原則を受け入れます。

アセットオーナー・プリンシプルの受入れについて

アセットオーナー・プリンシプルへの取組方針

2024年12月17日 制度変更に伴う「申立書」について

    1.  

 令和7年4月1日付で当基金が給付増額するにあたり、DCを実施している事業主様には以下の「申立書」を記載していただく必要がございますので、ご対応をお願い申し上げます。

ご説明ファイル

必要書類(申立書)

2024年11月19日 iDeCoに関するお知らせ

            1. 2024年12月(2025年1月拠出分)からiDeCoの拠出限度額が変更となります。
            2. 拠出限度額を計算する際に使用する当基金の他制度掛金相当額は3,000円です。
            3. 詳細はリンク先のファイルをご覧ください。

2024年8月28日 給付改善策について

 当基金は、現在債務の2.12倍の資産を保有し、企業年金基金として日本でもトップレベルの積立水準を維持できるまでになっています。
 そのため、行政の認可を前提に2つの改善策で事業主様、加入者様、受給権者様に還元することとしました。しかし、給付の改善の一部には事業主様からの同意が必要な部分があることから、ご説明資料・同意書を本日郵送いたしましたので、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 2024年年10月31日木曜日までのご提出をお願い申し上げます。
 
 詳細は以下の資料をご覧ください。

              1. 基金多与利
              2. 補足ご説明資料
              3. 同意書
              4. 同意書見本

2024年8月15日

8月16日金曜日は台風7号の影響が懸念されるため、当基金は在宅勤務とさせていただきます。お問い合わせに関しましては、19日月曜日のご回答になる場合もありますが、何卒ご容赦ください。

2023年度 業務概況のお知らせ

2023年度 業務概況のお知らせ

2023年度 決算のお知らせ

2023年度 決算のお知らせ

第16回 代議員会開催のお知らせ

第16回代議員会を以下のとおり開催いたします。

日時:2024年7月25日 木曜日 14時30分~
場所:倉庫業健康保険組合 健保会館

2023年12月27日 年末年始の業務について

基金の年末年始の事務取扱は、12月28日(木)で終了し、1月5日(金)より開始いたします。

2023年9月11日 事務所移転のお知らせ

 このたびコスト削減の観点からさらに事務所の規模を縮小して、下記の通り移転することとなりましたので、お知らせ申し上げます。


移転先  :〒103-0004
      東京都中央区東日本橋1-2-6
         SNS東日本橋ビル4階
業務開始日:令和5年9月19日(火)
電話番号 :03-5825-6550
FAX番号    :03-5825-6551
https://goo.gl/maps/Uybmqg2TgupFmRUA8

2023年8月14日 
     納入告知書に関するアンケート結果について

 7月にご回答いただきましたアンケート結果については、8月にお送りする納入告知書に同封いたします。

2023年8月11日
【再度】未回答の事業所様へのアンケートのお願い

 7月にアンケートをお願いいたしましたが、未回答の事業所様もいらっしゃったことから、再度アンケートをお願いする次第です(1回目でご回答いただいた事業所様はご回答不要です)。
 業務ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、以下のアドレスにアクセスいただき8月31日(木)までにご回答くださいますよう、ご協力をお願い申し上げます。なお、ご入力いただいた個人情報につきましては「納入告知書」に関する検討の目的にのみ使用いたします。

アンケートURL:https://forms.office.com/r/qx7N6QQ7dT

2022年度 業務概況のお知らせ

2022年度 業務概況のお知らせ

2022年度 決算のお知らせ

2022年度 決算のお知らせ

2023年7月14日 事業所様へアンケートのお願い

事業所様へのアンケートのお願い

2023年4月18日 選定代議員選出についてのお知らせ

選定代議員選出についてのお知らせ

 

2023年4月17日 代議員選挙のお知らせ

 

互選代議員 選挙 公示

選定代議員 選挙 公示

 

2022年8月3日 他制度掛金相当額のお知らせ

当基金の他制度掛金相当額は「3,000円」となっています。
以下に他制度掛金相当額についてのご説明資料を掲載いたしますので、
ご参考にしてください。
  
1.DB(確定給付企業年金)のみ実施されている
  事業主様

  DBのみ事業所様用 PDF資料
  動画リンク先
  https://youtu.be/b6U8TOgXxD4

 

2.DBとDC(確定拠出年金制度)を
  実施されている事業所様

  DBとDCの事業所様用 PDF資料
  動画リンク先
  https://youtu.be/n9wDPhBdG5c